狗尾続貂(くびぞくちょう)
狗尾続貂
四字熟語の「狗尾続貂(くびぞくちょう)」についてです。
読み方
くびぞくちょう
意味
狗尾続貂(くびぞくちょう)とは、つまらない者が高官に列することを皮肉った語です。また、すぐれた者のあとに劣った者が続くことです。
「狗」は犬のことで、「貂」はてんのことです。晋の司馬倫が勢力を伸ばし、一族のものが次々と高官についたため、冠に飾るてんの尾が足りなくなり、代わりに犬の尾つけるようになるだろうと皮肉ったという故事からです。
スポンサードリンク
※漢字または、ひらがなで検索したい語を入力