白河夜船(しらかわよふね)
白河夜船
四字熟語の「白河夜船(しらかわよふね)」についてです。
読み方
しらかわよふね
意味
白河夜船(しらかわよふね)とは、何があったかわからないほどに、ぐっすり眠っていることです。
「白河」は地名のことです。京都を見物してきたという者が、白河はどうだったか聞かれて、白河を地名ではなく川だと思い込み「夜に舟で通ったが、眠っていて分からなかった」と答えて嘘がばれたという逸話からです。
スポンサードリンク
※漢字または、ひらがなで検索したい語を入力